株式会社アンダーバー

Instagramのハッシュタグの正しい付け方|選び方や個数を徹底解説!

Instagramのハッシュタグを付ける時、「どのハッシュタグを付けるべきか?」「何個つけるべきか?」など、疑問に感じたことはないでしょうか?

この記事ではハッシュタグを付ける意味や選び方、何個つけるべきか等、を150社以上のInstagram運用を支援している当社が徹底解説します!

ハッシュタグについておさらい

ハッシュタグ(#)とは?

フィード投稿やストーリーズに入力できる、「#」+「キーワード」で構成された検索用のタグです。
それを投稿すると、ハッシュタグを入力した箇所はリンク化され、同じハッシュタグがつけられた他の投稿を閲覧することができます。

ハッシュタグ検索とは?

Instagramの検索でハッシュタグを入力する、もしくは投稿につけられたハッシュタグをタップすると、同じハッシュタグがつけられた投稿の一覧をみることができます。
ハッシュタグをフォローする機能もあるため、頻繁に検索するものをフォローしておくこともあります。

閲覧方法には「トップ」「最新」「リール」の3種類のタブがあります。

  • トップ
    検索した時点で”人気"の投稿が表示されます。
  • 最新
    最新の投稿が表示されます。
  • リール
    Instagramの動画であるリールが表示されます。
    こちらも「トップ」のタブと同様に”人気"の投稿が上位に並びます。

"人気"の判定

"人気”かどうかは一定時間以内のエンゲージメント数や投稿の閲覧時間などによって判断されます。
エンゲージメントはいいね数・コメント数・保存数で構成されますが、とくに保存数が重視されます。

検索結果はユーザーごとにパーソナライズされているため、同じハッシュタグを検索した際にユーザーによって異なる結果となる場合もあります。

ハッシュタグのルール

ハッシュタグには以下のルールが存在します。

  • 先頭は必ず"#”から始まる
  • ハッシュタグの前後は必ずスペースを入れる
  • 記号やスペースを含めることは出来ない
  • これまでに投稿されていない場合、新たなハッシュタグを作成することも可能
  • 個数の上限は投稿の種類によって以下の通りです。
  • フィード:30個
  • リール:30個
  • ストーリーズ:10個 (キャプションとして入力する場合)

日本人はハッシュタグ検索が大好き

以下のようにInstagram公式が発表しています。

日本の利用者がハッシュタグで検索する回数:5倍(対グローバル平均)

House of Instagram(2020年11月26日開催のイベント)

Googleでの検索の俗語である「ググる」に対し、SNSでのハッシュタグ検索を指す「タグる」という言葉が出来るほど、検索行動が浸透しています。

ハッシュタグの推奨事項

Instagramの運営が公開しているアカウント @Creators で2021年9月にハッシュタグの推奨事項が公開されました。

この投稿をInstagramで見る

Instagram’s @Creators(@creators)がシェアした投稿

やるべきこと

・あなたの投稿に関連するハッシュタグを使う。
・あなたのファンが既に使っている、もしくはフォローしているハッシュタグかをチェックする。
よく知られたハッシュタグとニッチなハッシュタグを組合わせることにより発見されやすくなる。
独自のハッシュタグを使うことによってあなたのファンがコンテンツを見つけやすくなる。
・ハッシュタグの数は3個~5個に保つ。

https://www.instagram.com/p/CUV20kxvLgS/

やるべきでないこと

・あなたのコンテンツと関連性の低いハッシュタグは使うべきでない。
過度に一般的なハッシュタグは多くのユーザーが使用するため、あなたのコンテンツを見つけることが難しい。
・多くのハッシュタグを使用するべきでない。10~20程度のハッシュタグを使用しても、より多くの配信が行われることはない。

https://www.instagram.com/p/CUV20kxvLgS/

留意すること

・ハッシュタグよりもコンテンツ自体や、人々の興味の方が配信への影響が大きい。
・ハッシュタグは特定のトピックに関心のある人々へのコンテンツの配信をサポートするツールとして捉えるべき。

https://www.instagram.com/p/CUV20kxvLgS/

ハッシュタグの選び方

大きく「性質」と「投稿ボリューム」によって分類することができます。

ハッシュタグの分類

性質

一般名称

「#時計」「#パンケーキ」などの一般名詞です。「#カメラ」「#ハンドメイド」「#コスメ」など人気のハッシュタグが多く含まれます。

以下のように、大分類から細分類までが存在する場合があります。

  • 「#ファッション」(3111万投稿)
  • 「#アウター」(63万投稿)
  • 「#ma1」(29.2万投稿)

この例でいえば「#ファッション」のような大分類のハッシュタグは避けるべきです。
投稿数が非常に多いため、人気投稿入りすることは困難で、人気入りできたとしても一瞬で脱落するでしょう。
さらには性別・年代を問わず検索が行われるため、ターゲット層に対して訴求することが困難です。

なるべくは細分類のハッシュタグを選びましょう。

固有名詞

企業名やブランド名、商標、商品名、人名など、企業や個人が独自に作成したハッシュタグです。Instagramも独自のハッシュタグを作成を推奨しているため是非作成しましょう。

商品ジャンルが多い場合、例えば「#無印コスメ」「#ナイキスニーカー」のように、ブランド名と商品ジャンルの組み合わせなど、絞り込みが行える状態とすることでファンが商品を探しやすくなります。

地名

地名が含まれるハッシュタグです。
飲食店や美容院、ネイルサロンなど、店舗のアカウント運用においては最も重視すべきと言えます。

「#渋谷」のように地名のみのハッシュタグや、「#渋谷カフェ」のように業種を組合わせたハッシュタグ、「#渋谷グルメ」のようにジャンルを組合わせたハッシュタグなどが存在します。
同様に「#渋谷」のような地名のみのハッシュタグは投稿数が多く、地名の場合特に目的が不明瞭となります。「#渋谷カフェ」「#渋谷グルメ」のようなハッシュタグを選ぶべきです。

造語

ユーザーが独自に作成した、同じ趣向の投稿を集約するためのハッシュタグです。 「#〇〇好きな人と繋がりたい」「#〇〇部」「#〇〇オタク」などは様々なジャンルで存在しています。

「#〇〇好きな人と繋がりたい」と「#〇〇好きなひとと繋がりたい」のように、僅かな違いのハッシュタグが存在する場合もあります。

投稿ボリューム

ハッシュタグは投稿数によっても分類されます。
明確な定義は存在しませんが、投稿数に応じて「ビッグ」「ミドル」「スモール」などに分類されます。

  • スモール:1万投稿未満
  • ミドル:1万~10万投稿
  • ビッグ:10万投稿以上

※公式が定義しているわけではなく、あくまでも目安となります。

各ハッシュタグが何回検索されているかは公開されていませんが、投稿数とある程度は相関すると考えられています。投稿ボリュームの多いハッシュタグを狙いたくなるところですが、そのようはハッシュタグは多くのユーザーによって投稿が行われるため、人気投稿入りすることは容易ではありません。

よほど人気のアカウントでない限り、スモール~ミドルのハッシュタグを選ぶのが賢明です。

ハッシュタグの選び方

Instagramの公式は3個~5個に留めるべきと公開しています。

実際に検証を行ったところ、上限の30個をつけるよりも5個に留めた方がよりハッシュタグ流入が多くなったことを確認しました。

また、1つでも”関連性の低い”ハッシュタグが含まれる場合、流入数が大幅に低下することが確認されています。”関連性の低い”と見なされる条件は開示されていないものの、以下に該当しないものという説が有力です。

あなたのファンが既に使っている・もしくはフォローしているハッシュタグであるかををチェックすること

https://www.instagram.com/p/CUV20kxvLgS/

ハッシュタグは重要?

ハッシュタグ選定の精度を上げることにより、ある程度の流入は見込むことができますが、
実際に多数の企業様の運用代行を通して、以下の通りと感じています。

・ハッシュタグよりもコンテンツ自体や、人々の興味の方が配信への影響が大きい。
・ハッシュタグは特定のトピックに関心のある人々へのコンテンツの配信をサポートするツールとして捉えるべき。

https://www.instagram.com/p/CUV20kxvLgS/

質の高い投稿を継続し、アカウントが成長すれば、ハッシュタグよりもホームや発見タブからの流入が多くなる傾向にあります。

フォロワー数8万程度のアカウントのインサイト

あくまでも流入を多少上げることができるものと捉え、投稿の質を重視する方が良いでしょう。

Instagramマーケティングにお悩みならアンダーバーへ

累計300社様以上のInstagramマーケティングを支援した当社に是非ご相談ください。

特にBtoCのメーカー様のアカウント運用を得意としており、クリエイティブ制作から投稿代行までワンストップでご支援致します!

近々でお考えでなくとも、お気軽にご相談ください。

お急ぎの場合、お電話(03-6892-2310)ください

動画制作はアンダーバーに
お任せください!

お急ぎのご相談の場合、お電話でも承っております。
「費用感をおおよそ把握したい」「こんなことは出来るの?」など、お気軽にご相談ください。

今すぐ問い合わせる

03-6892-2310

営業時間/平日9:00~18:00